夢咲地方を紹介するよ。#12

蚊も湧いてきて、夏を感じられるようになりました。
授業中に刺されるのだけは困りますね、対応のしようがない。
なんて書いてたのも昔の話。
そろそろ蚊もいなくなる時期です。
どれだけ更新放置してんだって話ですね()
 
さて今回は「夢咲地方を紹介するよ。」をお届けします。
 
f:id:hikicha_3125:20220523194202p:image
先日の通り、人口が40万人を超えたので新しく小坂というマップの開発に乗り出しました。
サテライト左上に位置します。
だんだんと開発区域も広がってきましたね……。
夢咲平野は広大なので、まだ山という山は出てきません。
強いて言うなら海陽が山がちなマップです。
 
前回は府南駅まで紹介しました。
今回は、支線である仙前線を紹介するとともに、現在の朝日線をすべて紹介します。
 
26.山麓までを結ぶ支線
さて、まずは仙前線の紹介。
こう書いて「ひさまえ」と読みます。
 
仙前線最初は東羽野駅(ひがしうの-)。
特筆する点はありません。
羽野の東にあるから東羽野。ただそれだけ。
 
続いて、DARと接続するのが羽野見附駅(うのみつけ-)。
羽野宿の入口だったことが由来です。
#4でも触れましたが、羽野という地名は、ここで神の使いである鳥が羽を休めたという伝承から来ている設定です。
 
山の麓にあるのが森下駅(もりした-)。
特に紹介することもないmob駅です。
なんならこの記事書くまで駅名すら決まってませんでした。
 
そして仙前線終点の仙前山(ひさまえやま-)。
駅前には動物園や野球場、ホテルなどがあります。
駅前の野球場は、夢急の子会社である球団の2軍拠点ということになっています。
夢咲地方では数少ない娯楽施設が集まっているエリアです。
 
27.夢急の主要幹線⑤
ここからは朝日線の紹介に戻ります。
車庫の隣にあるのが恵新田駅(めぐみしんでん-)。
恵まれた田んぼになるようにと名付けられた瑞祥地名です。
2面2線相対式のごくごく一般的な駅です。
 
続いて斎院駅(さいいん-)。
駅南側にかつて存在した寺院が駅名の由来。
現在、寺院の跡地は公園として整備されています。
 
ちょっと栄えた場所にあるのが才越市の中心で、急行停車駅の才越市駅(さいえつし-)。
駅前に商店街がありますが、それ以外に触れるところはありません。
強いて言うなら、この駅から府南駅に向けてバスが走っています。
才越というのは、斎院と恵田と浅津が合併して出来た斎恵津の表記を改めた形。
「生まれつきの才能を越える人が生まれるように」という意味の当て字です。
 
1段下がった先、海岸沿いにあるのが浅津駅(あさづ-)。
底が浅かった船着場があったことが駅名の由来。
周りには住宅街が広がる普通の駅です。
 
朝日マップで最も栄えている場所に位置するのが朝日南口駅(あさひみなみぐち-)。
北側には先日紹介したDARの本朝日駅があります。
地下鉄直通の各駅停車はここで折り返し、また準急はこの駅から各駅に停まります。
 
続いて紹介するのが淡見駅(あわみ-)。
なにかが淡く見えたんでしょうね、知らんけど。
駅前には、小中一貫校が併設された団地があります。
 
橋上駅舎のこちらは八宮駅(やのみや-)。
画像右上にある神社が駅名の由来です。
あまり特筆することのないmob駅です。
 
今回最後に紹介するのは牧野駅(まきの-)。
広い牧場があったことが地名の由来。
これまた特筆することのない駅です。
 
28.#12のまとめとお知らせ
さて、そんなわけで#12をお届けしました。
ここでお知らせなのですが……。
 
バイスの垣根を飛び越え、Steam版に進出しました。
新天地の開発を進めているわけなのですが、なかなかどうして進まない。
画像は、現在一番新しい駅である小賀駅(おが-)周辺です。
 
次回からは、この新天地を紹介するシリーズ、
神浜地方を紹介するよ。
が始まります。
 
夢咲地方も同時進行で紹介する予定なので、首を長くして更新をお待ちください。
とはいえ、最近夢咲地方にログインしてないので、色々と忘れていることがあります。
まあぼちぼちやっていきます。
 
それではまた。